もやもやっとする話 日本人の努力の方向が間違っている、という話 以前からもやもやしていることの一つに、日本人の努力の方向が間違っているのではないか、ということ。 なんでこんなことを思うのか、今回は説明してみたい。 日本人は一発試験が好き 日本で受験と言えば、早い人では中学受験、多くの人... 2020.09.07 もやもやっとする話
もやもやっとする話 さくらインターネットのメーリングリストでスパム(迷惑メール)をブロックする 会社の業務でさくらインターネットのレンタルサーバを使用しているのだが、スパムメールの対応で困っている。 ウェブサーバとメーリングリスト(ML)の運用がメインで、ユーザからの問合せ窓口にMLを使っているのだが、最近は海外からのス... 2020.09.04 もやもやっとする話
アウトドア ビーンブーツは完全防水…じゃないよ。防水と完全防水の違いとは? ひさしぶりの大寒波が入ってきたせいか、先週降った雪が全然溶けない。 おかげで先週はずっとビーンブーツ履きっぱなしだった。活躍できてうれしいんですけどね。 で、友達や知り合いに「ビーンブーツって完全防水なの?」とよく聞かれ... 2020.02.01 アウトドアアパレル
アウトドア 雪に備えてビーンブーツを手入れしてみた 先週から居座ってる寒波の影響で関東も寒いですね~。でもようやく冬本番って感じがします。 ...なんて呑気なこと言ってられないですね。日本海側や北日本じゃ記録的な大雪になってるみたいですから、雪国の方はさぞかし大変かと思います。 ... 2020.01.17 アウトドア
アウトドア ビーンブーツが便利過ぎる ところで皆さん、大雨のときの足元はどうしてますか? 最近はゲリラ豪雨だったり台風が毎週のように襲来したりと、駅に行くだけで靴やスボンがびしょびしょになることも少なくありません。 僕はどちらかと言えば見た目よりも機能性を重視する性... 2019.12.25 アウトドア
もやもやっとする話 吉本興業 岡本社長の公の場での敬称に違和感?いやいや、その違和感のほうが違和感だわ 吉本興業のいわゆる「闇営業」問題が鎮火するどころか増々炎上している。 事の発端は、カラテカ入江の口利きで反社会勢力のパーティーに出席して金銭を貰っていたこと。 当初は雨上がり決死隊の宮迫、ロンドンブーツ1号2号の田村亮ら... 2019.07.24 もやもやっとする話
ガジェット 【レビュー】INCASEのCity Collection Compact IIを買ってみた 昨年購入したModernist Lookがあまりにも楽すぎて、もうブリーフケースに戻れなくなったことは以前Modernist Lookのレビュー記事で書いた。 機能や形は満足していたが、やはり使っていくといろいろと見え... 2019.03.30 ガジェット
アウトドア 突然の大雪、あってよかったビーンブーツ 予報では「関東地方は未明から雪で、都心でも積雪があるかも」という感じでしたが、一夜明けてみれば都心でも5cm程度の降雪でした。 いや~、駅は入場規制でホームに上がれず、行列は駅の外まで続いちゃってとても通勤どころでは無かったですね。な... 2019.01.18 アウトドア
もやもやっとする話 【解説】ふるさと納税の「控除」が何度聞いてもイマイチわからない!? ふるさと納税と言えば、地方に納税するだけで返礼品がたくさんもらえてとってもお得! すでにやってる人からは「なんでこんなお得なことやらないの!?」と言われる始末。 しかし、普段から納税・社会保険関係は全て会社まかせ、確定申... 2019.01.06 もやもやっとする話
アパレル 【レビュー】通勤バッグ Modernist Lookを買ってみた。ヤバイ、もうブリーフケースに戻れない… 僕は仕事上、外出時にはノートPCが必要。 一応、国内最軽量(798g)と謳っている富士通のモバイル用PCを使っているけど、それでもブリーフケースに入れるとそこそこの重さになる。 ブリーフケースが600gだとして、モバイル... 2018.11.18 アパレルガジェット