もやもやっとする話 安い学費で国立大学院卒になれる、”高専”という進路 以前、ひろゆきが「高専卒って意外と優秀」みたいなことをスパチャで語っていたけど、ひろゆきの中では「高専はFランなんかより全然優秀」という評価だった。 実は私も高専卒で、出身校が評価されるのは嬉しいのだが、彼の話の中で若干間違っ... 2021.11.14 もやもやっとする話
もやもやっとする話 宝くじはなぜ当たらない?当たらなさ具合を計算してみた 誰もが当選を夢見る宝くじ。当選した人の話題を聞くと本当にうらやましいですね。 もし当たったら、あれ買ってこれ買って、あの国に旅行行って...と夢は限りなく広がりますが、一方で年末ジャンボで1等に当選するよりも交通事故に遭う確率のほうが... 2021.09.14 もやもやっとする話
ガジェット 【Jabra Elite 85t】3ヶ月使用してみた感想 2月にJabra Elite 85tを購入して3ヶ月。 通勤時の音楽、Youtubeや仕事のWebミーティングなど、ほぼ毎日使っている感想をつづってみたい。 結論から言うと、購入して大満足なイヤホンだ。 3ヶ月つか... 2021.06.03 ガジェット
ガジェット Jabra Elite 85tを買ってみた ノイキャンとWebミーティングにベスト!! 今まで使っていた完全ワイヤレス(TWS)イヤホンは、5千円を切る価格の割には音質も悪くなくて気に入っていたのだが、どうにもフィッティングが悪くて、歩いているだけで耳からポロポロ外れるのがストレスだった。 で、買い換えを検討して... 2021.02.24 ガジェット
もやもやっとする話 ビッグシルエットの流行で欲しいサイズが買えない問題 ここ数年、ビッグシルエットが流行ってますよね。 僕のようなアラフィフ世代にしてみれば、昭和の終わり~平成初期ぐらいに流行った覚えがあります。今から30年前ぐらいだったかな。 女子がオーバーサイズの男物のシャツを着る、つま... 2021.01.17 もやもやっとする話
もやもやっとする話 もうファミマでTポイントカード出すの、もう辞めた ファミマと言えばTポイント、僕もファミマで買い物するときは反射的に出していました。 でももうTポイントカードを出すことは無いでしょう。 理由は「手間の割にはリターンが少ないから」。 レジでTポイントカード出すのが面... 2021.01.14 もやもやっとする話
もやもやっとする話 エンジニアにスーツ着用を求める会社 日本のサラリーマンにとって、スーツって制服みたいな位置付けですよね。 僕は以前から「どんなシチュエーションでもスーツを着る」という日本のビジネスシーンに疑問を持っていました。 いや別に営業現場やパーティに普段着で行けって話じゃな... 2020.12.09 もやもやっとする話
日記 AWSクラウドプラクティショナーに一発合格したので、勉強方法と対策について書いておく 先日、仕事上で必要になったのでAWSのクラウドプラクティショナー試験を受けて無事、一発でパスしました。 初級の資格とはいえアラフィフエンジニアに資格試験はツラかった...。 ということで、合格までにやったことや対策ポイン... 2020.10.23 日記
もやもやっとする話 サラリーマンと大雨とビーンブーツ 今日は気温が10℃に満たないらしく、10月中旬までに10℃を下回るのは31年振りだそうな。 今朝は雨に加えて北風が結構強かったのでビーンブーツの出番だったが、傘を指していても足元が濡れた人は多かったと思う。駅に着いたら周囲のサラリーマ... 2020.10.19 もやもやっとする話アパレル
もやもやっとする話 DNSレコードを変えたらWebサーバに繋がらなくなってブログ収益が吹っ飛んだ話 怒りが収まらないので備忘録代わりに書いておく。自分と同じような目に遭う人が一人でも少なくなるように。 このブログは僕が日々思うことを徒然なるままに書いているブログで、必死に収益を上げようとか自分の考えに共感する仲間を探そうといった目的... 2020.10.18 もやもやっとする話アフィリエイト