ガジェット

ガジェット

Pixel 6aを1週間使ってみて気づいた、ちょっと困ったところ

Zenfone5(ZE620KL)からPixel 6aに乗り換えて一週間。 性能には概ね満足しているが、細かいところで使い勝手が変わったせいか、戸惑うところがいくつかある。 人によっては乗り換えに躊躇する部分があるかも。...
ガジェット

Pixel6a 端末単体をGoogleストアより安く買う

現在使っているスマホは2018年発売のZenfone5。ミドルハイクラスのスマートホンである。 SIMフリーで6.1インチというほどよい大きさ、価格とのバランスもよく非常に気に入っているモデルだが、購入から4年も経つと充電性能...
ガジェット

【Jabra Elite 85t】3ヶ月使用してみた感想

2月にJabra Elite 85tを購入して3ヶ月。 通勤時の音楽、Youtubeや仕事のWebミーティングなど、ほぼ毎日使っている感想をつづってみたい。 結論から言うと、購入して大満足なイヤホンだ。 3ヶ月つか...
ガジェット

Jabra Elite 85tを買ってみた ノイキャンとWebミーティングにベスト!!

今まで使っていた完全ワイヤレス(TWS)イヤホンは、5千円を切る価格の割には音質も悪くなくて気に入っていたのだが、どうにもフィッティングが悪くて、歩いているだけで耳からポロポロ外れるのがストレスだった。 で、買い換えを検討して...
ガジェット

【レビュー】INCASEのCity Collection Compact IIを買ってみた

昨年購入したModernist Lookがあまりにも楽すぎて、もうブリーフケースに戻れなくなったことは以前Modernist Lookのレビュー記事で書いた。 機能や形は満足していたが、やはり使っていくといろいろと見え...
アパレル

【レビュー】通勤バッグ Modernist Lookを買ってみた。ヤバイ、もうブリーフケースに戻れない…

僕は仕事上、外出時にはノートPCが必要。 一応、国内最軽量(798g)と謳っている富士通のモバイル用PCを使っているけど、それでもブリーフケースに入れるとそこそこの重さになる。 ブリーフケースが600gだとして、モバイル...
ガジェット

ライブによく行く人は耳栓しないとライブ難聴になるよ!急性音響性外傷って言うらしい

人間年をとると誰しもが耳が遠くなる。 僕の父も70歳を過ぎたあたりから耳が遠くなり始めて、今ではかなり大きな声を出さないと会話できないぐらいに困難になっている。電話だと音源が耳のそばにあるのでまだ会話が楽だけど。 しかし...
ガジェット

Zenfone4が発売されて、改めてZenfone3の良さを知る

2017年8月17日に台湾でZenfone4(ZE554KL)が発表され、それから遅れること約1ヶ月の9月23日、ASUS JAPANから日本版がリリースされた。 Zenfone3ユーザーとしてZenfone4の動向に注目して...
ガジェット

Y!mobile、ついにPHSを終了か?

Y!mobileがPHSの新規契約・機種変更を2018年の3月で終了するらしい。 Y!mobile、PHSの新規契約・機種変更を2018年3月で終了(ケータイwatch) DDIポケット時代から愛用していたけど、残念だけどこれも...
ガジェット

CASIO EX-WORD XD-Y4800を買ってみた、最近の電子辞書って凄すぎ

中学生の娘が電子辞書を欲しいと言う。 今の時代、スマホがあれば大抵の調べ事なんて済むと思っていたけど、娘の中学はスマホ持ち込み禁止だし、高校でも授業中はスマホ禁止なので(当然か)電子辞書が必須らしい。 ということで、今の電子辞書...
タイトルとURLをコピーしました