※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

DSDSが意外と使い道が無かった件


Zenfone3の海外版を購入して、性能的にも価格的にも満足しています。

なんかもうiPhoneに戻る気がすっかり無くなっちゃいました。現時点ではコストとパフォーマンスのバランスが最高の1台だと思います。

キャリアの割高な料金に気づきながらもiPhoneから離れられない人達がZenfone3やHuawei P9 liteに気づいたら、一気にキャリア離れが進むんじゃないか?と思ってしまうぐらいです。

zenfone3white
ところで、Zenfone3のレビュー記事を見返してみて、そういえばZenfone3の目玉機能?であるDSDS(Dual-SIM, Dual-Standby)について書いてないことに気がつきました。

確かにDSDSは便利な機能ですが、考えてみたら意外と使い道が無いなー、という話です。

スポンサーリンク

DSDS(Dual-SIM, Dual-Stanby)とは

DSDSはいろんなところで詳しく解説されているのでここでは詳しく説明しませんが、要するにSIMカードを2枚刺せる上に、どちらのSIMカードでも電話を受けられる機能です。

例えば、ドコモのSIMとソフトバンクのSIMの2つを入れて、どちらの電話番号に掛かってきても同じスマホで受けられるんです。(同時待ち受け)

Zenfone2もSIMを2枚刺すことができましたが、スロット2は2G専用なので日本では意味がありませんでした。(日本では2Gサービスが終了しているので)

しかも、2Gサービスをまだ展開している国に行ったとしても、使うSIMを切り替える(SIMが刺さっているスロットを選ぶ)必要がありました。いわゆるDSSS(Dual-SIM, Single-Standby)です。

DSDSが有効なシーンを考えてみる

音声通話が多くてカケホーダイプランが絶対必要な人が、通話・通信料を下げたい場合

この場合は、ガラケーのカケホーダイプランを契約したSIMと、データ通信専用の格安SIMを入れてトータルの通信費を下げるケースです。

通常はキャリア契約であれば毎月6~7000円程度かかるものが、

・カケホーダイプラン(SIM1):2,700円/月
・データ通信専用プラン(SIM2):900円/月
 合計:2,600円/月

と、月額料金を半額以下に抑え、かつ1台のスマホ運用できるわけです。

ただ、音声通話が少ない人はカケホーダイプランを使うよりは従量課金で使ったほうが安いです。であれば格安SIMの音声通話付きデータ通信プランを使えばいいのでSIMは1枚で済みます。

僕は、IIJmioの音声+データ通信(3GB)プランなので1,600円/月で運用しています。

音声通話は数えるほどしかありませんし、1回の通話時間がほぼ30秒~1分以内なので従量課金の通話料を入れても通信費は月2,000円程度です。多少音声通話がかさんだ月でも2,500円を超えることはありません。

会社からケータイやスマホが支給されている場合

会社支給のケータイと自分のスマホの2台持ちは、結構不便ですよね。

僕は会社からiPhone5sを支給されていたときは、自分の端末は音声専用のガラケーにしていましたが、それでも結構不便でした。

結局、普段はネットが使える端末(スマホですね)をメインでいじっているので、ガラケーに電話が来ても気が付かないのです。

そういう人は、スロット1に会社支給のケータイorスマホのSIMを入れて、スロット2に個人契約のSIMを入れれば、1台で運用できるので便利です。

ただ、会社支給のスマホが最新機種だったりすると悩ましいです。まぁ両方器用に使えばいいんですが。

海外に頻繁に行く場合

頻繁に日本と海外を往来する人は、現地契約したSIMをスロット2に入れておけば、出国する度に現地で使えるSIMを買って到着空港でアクティベートする、なんてことをしなくていいので便利です。

ただ、海外にいるときに自分の電話番号に着信があると、大体海外ローミングで受けられちゃうんですよね。でも海外では着信する側にも課金されるので知らないうちに高額になっていたりするので注意が必要です。

たまに海外行くぐらいなら、自分のSIMを外して海外用SIMを入れればいいので、デュアルSIMである必要はありません。

自分に照らしてみると、あまり使い道が無い

僕は仕事が電気系エンジニアで、あまり外にでません。基本、社内でごにょごにょ図面書いてるか、たまに打ち合わせしているかぐらいなので、そもそも音声通話が少なくて大体の用件はメールで済んでしまう毎日です。そのため会社から電話も支給されていません。

たまに仕事で海外に行きますが、それも1週間程度/回の出張が年4回程度なので、海外用SIMを買って入れ替えるのはさほど手間ではありません。

んなもんでこのデュアルスタンバイ機能は、自分に照らしてみるとあまり使い道が無いんです。

これから営業職に転属されて会社からスマホが支給されれば使うかもしれませんが、そもそもZenfone3のSIMスロットはスロット2がSDカードと共用のため、SDカードを入れるとDSDSが出来ないんです。

僕はSDカードに楽曲ファイルを突っ込んでいるのでSDカードスロットは必須です。というかAndroidユーザでSDカード使わない人ってあまりいないのではないでしょうか。

どうせやるならMotorolaのMOTO Z playのように、SIMカードスロットとSDカードスロットが別だったらよかったのに、と思いますが、使わないくせに何を言ってるんでしょうか、僕は。

◇今回Zenfone3を購入したサイト(イートレン):
世界中の家電商品を日本語で買える海外通販サイト【Etoren.com】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました