今回は方言の話。
東京に来ている関西の人って大きく2つに分かれるのではないかと思う。
・完全に直す気なくて関西方言のまま通す人
ブログだったかタウン誌の投稿ページだったか忘れたが、東京在住の関西人が「東京に来ても標準語に直らないのってスゴイよねーと言われてイラっときた、”直す”ってなんやねん!」と憤っている記事を見かけたことがある。
正直、東北の片田舎の方言で育った自分にしてみるとうらやましいな、と思う。
いや、関西弁に対する憧れとかじゃなくて、方言を直さなくてもいいという環境がうらやましい。
関西以外の地方出身者が標準語を話す理由とは?
関西を除く地方出身者が関東に来て標準語を話す理由は大きく分けて二つある。
・単に方言が通じないから標準語を話す
個人的には8:2ぐらいの割合で前者が多いイメージ。
前者の特徴は、とにかく田舎がイヤで華やかな都会に出てきたかった、という動機が強い。
自分の育った田舎を否定しているため、方言がちょっとでも出るのが恥ずかしいし、住んで数年もすると方言を忘れて帰省しても標準語のままで突き通す。
「はー、○○は東京さ出てすっかり垢抜けだなー」と言われるのがまんざらでもないタイプ。
後者は、やりたい仕事が地元に無くて都会に出てきたタイプや、地元に就職したけど転勤で本社に出てきたタイプが多い。
こちらは本来は地元が好きで出来れば地元で働きたいと思っていたぐらいなので、都会への憧れとか地方出身者のコンプレックスは薄い。
僕はこのタイプ。
できれば東京でも地元の方言で通せれば楽でいいのだが、残念ながら東京では我が方言が全く通じない。
だから”仕方なく標準語を話している”のである。
意外と標準語圏の人はこの事実を知らない。
地方から関東(北関東じゃないよ)に出てきた人は皆、何らかの憧れを持って上京してきた人達だと思い込んている人が多いが、実はそうではない人も結構多い。
関西人が標準語にならない理由
冒頭の
「東京在住の関西人が、東京に来ても標準語に直らないのってスゴイよねーと言われてイラっときた」
というエピソードは、
「(自分は方言が通じなかったから標準語に直さざるを得なかったのに)あなたは直さずにそのまま通してるのってスゴイよねー」
という意味だったのではないかと思う。
大阪弁と一括りにするのは乱暴だが、近畿方言は東京方言と並ぶ日本の一大方言勢力である。
以前からドラマや時代劇、映画や舞台でも使われてきたし、ここ最近は関西芸人が全国ネットのキー局に関西方言のまま出演することが多くなった結果、ほぼすべての日本人が関西弁を解するようになったと言っても過言ではないぐらい。
その結果、どこに行っても近畿方言は通じるので関西人はわざわざ標準語を話す必要が無い。
これは他の地方出身者からするとかなり羨ましいことである。
東京で関西弁を通している人は関西人であることに誇りを持っている人が多い(ように感じる)ように、他の地方出身者にも出身地に誇りを持っている人はかなりいる。
しかしマイナーな方言は出身地以外では通じないため、自分の信念とは裏腹に仕方なく標準語を話している人も少なくない。
アメリカ人が海外でも英語で突き通す感じに似ているかもしれない。
程度の差はあれど多くの国では第二外国語が英語なので、アメリカ人は外国語を覚える必要がないからね。
関西出身者でも完璧に近畿方言を消す人もいる
では関西人が全て近畿方言を貫くかというとそうではない。
中には完璧に近畿方言を消して標準語を話す人も少なくない。
理由は様々だ。
僕の大阪出身の友人も大阪弁と標準語を完全に使い分けする一人で、なぜ関西風味が無い完全な標準語を話すのか聞いてみたところ、言葉で出身地を当てられたくなかったのだと言う。
大阪弁だと飲み会とかで「関西出身ですか?」と言われ「関西出身だから面白い人に違いない」と途端にハードルが上がるのがたまらなくイヤだった、と言っていた。
確かにこの友人は、関西系にありがちな話にオチを付ける「余計な一言」が無い。
飲み会に限らず、大阪弁というだけで関西人のステレオタイプを当てはめられるのがイヤだったので出身地が見えない標準語を話すようになったのだそうだ。
僕も東京に出てきてもう30年近くになるが、今でもたまに仕事で近畿方言全開の担当者さんに合うことがあるが、お国言葉が全国で通じるのはただただ羨ましいと思う。
コメント
ビジネスマンなら標準語に直すのが基本ですね。
どこ行っても近畿方言が通じるなんて関西人の単なる勘違いで、所々意味が通じない事はあります。
関西文化に誇りを持ってるのは結構な事ですがビジネスの場でそれを持ち込まないで下さい迷惑です。って思いますね。